お子さんが幼稚園の送り迎え、自転車派の方はチャイルドシートが必需品ですよね。
今まで、前に乗せるタイプのシートを利用していた方も、子供が大きくなってくると、自転車の後ろに乗せるようなります。
自転車用チャイルドシートの後ろに乗せるタイプなら、日本製のOGKが人気ですよね。
通販で買うと、お店で買うよりもすごくお買い得なんですよ。
今回は、OGKの中でも人気のある後ろ乗せ用チャイルドシートの口コミを紹介します。
お子さんの幼稚園の送り迎えように、チャイルドシートをお探しの方は、参考にしてみて下さいね。
後ろ乗せ用の自転車チャイルドシートの人気商品は、こちらから探せます。
↓ ↓ ↓
Check! ⇒ 【楽天】 自転車用チャイルドシート 口コミランキング
前乗せタイプのチャイルドシートは、こちらで紹介しています。

OGK RBC-011DX3 ヘッドレスト付コンフォートうしろ子供乗せ
可愛い色が人気のリアチャイルドシートです。
OGKの中でも一番人気のあるタイプですね。
色の展開は7種類
- ブラック×ブラック
- ブラック×ブルー
- ブラック×こげ茶
- ブラック×グリーン
- ブラック×ピンク
- ブラック×レッド
どの色も可愛いですよね。
このチャイルドシートは、色だけではなく、機能も高性能なんです。
- 衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッドをヘッドレストに採用。
- 高さ調整が可能なスライド式ワイドヘッドレスト。
- ズリ落ち防止、5点式シートベルト採用。しっかりホールド。
- 4段階に高さ調整が出来るアジャスタブルステップ。
お子さんを守るための機能はもちろん、お子さんの成長に合わせてヘッドレスト部分や足のせの高さが細かく調節できます。
実際に、このチャイルドシートを使っている方の口コミは?
- 外国製のオシャレなタイプも悩みましたが、雨の日のレイン準備やら、自転車との相性なども考え、やはり安全性、機能性重視で選びました。見た目もコンパクトだし、丸いラインも気に入りました。自分で乗り降りできるで子供も喜んでいます。
- 足場の調節可能で、自転車の色と合わせて、赤いシートにしました。他の方のレビューで、おしりが痛いって書いてあったので、専用のクッション、娘を乗せないときに使う、荷物を置けるようにする付属品も合わせて購入しました。
- こちらで買って自転車屋さんに持ち込んで付けてもらいました。バックルの紐が柔らかく、痛くなりにくそうで良いです。長さ調節もスムーズに出来ました。
- 初めてのチャイルドシート、とても使いやすいです!ベルトをとめる場所は、2ヵ所、カチっカチっとするだけで、安全ベルトとして、5点(左右の肩ベルト/左右の腰ベルト/股ベルト)のベルトになります。
- 大手自転車店で、800円で取り付け可能な為、安全性を考え装着して戴きました。藤タイプだと隙間が雨風が入り込みそうで、このタイプにしました。怖がると思った息子は、喜んで自ら進んで乗ってくれます。
- しっかりシートベルトで子供をホールドできるので安心できます。前に持つところがあるので、自然に手がそこに行き、ちゃんと握っているようです。ただ、重みがあるので子供が乗ってなくても、重い感じがします。
- 子供の成長に合わせて、色々と調整出来る機能は嬉しいです。同時にクッションシートも一緒に購入しました。
- 足置きが動かせるので良いです。段差でお尻が痛いと掲示板で読んだので一緒にクッションも買いました。両方売ってるお店が無いので助かりました。
チャイルドシートは、自分で組み立ててから自転車屋さんに取り付けしてもらうパターンが多いですね。
クッションがないとお尻が痛いというレビューも多いです。こちらのお店では一緒にクッションやかごなどの、オプションが一緒に購入できるので便利ですね。
OGK RBC-007DX3 ヘッドレスト付デラックスリアキッズシート
[お買いものマラソン期間中に使えるクーポン配布中!2/9 1:59まで]送料無料 OGK RBC-007DX3 ヘッドレスト付デラックスうしろ子供のせ 自転車後ろキャリア取付タイプ 北海道・沖縄・離島送料別途 |
OGKのこちらのチャイルドシートも人気です。
このチャイルドシートの特徴は、
- 衝撃吸収率約90%の超衝撃吸収パッドをヘッドレストに採用。
- 背中のムレを防ぐオープンエアタイプ。
- 高さ調整が可能なスライド式ワイドヘッドレスト。
- ズリ落ち防止、5点式シートベルト採用。しっかりホールド。
- 2段階に高さ調整が出来るアジャスタブルステップ。
- 後ろカゴにもなります。
上の011との違いは、背中部分が網状になっています。
また、足のせ部分の調節が、011が4段階に調節できるのに対して、こちらの007は2段階の調節になります。
子供を乗せない時に、後ろかごとして使えるのは便利ですよね。
色の展開は4色
- アイボリー
- ブラック
- グレー
- ブラック×ブラウン
落ち着いた色なので、どんな色の自転車でもしっくりくる色ですね。
実際に使っている方の口コミは?
- 炎天下に置いても熱を吸収しないかと思いアイボリーを買いました。夏場、熱くなりづらい事と背もたれ部分と足カバーに隙間があるので通気性がよく蒸れも軽減できそうです。
- 取り付けは自転車屋さんでしてもらいましたが、取り付け代を購入金額に足しても、お店で買うよりもずっと安く買うことができました。
- 安全ベルトが5点なので、後ろで寝ても全く横にズレる事なく乗っています。
- 取り付けるのは1人で30分くらいでできました。子供も喜んで乗ってくれます。一緒に、レインカバーも買ったので雨の日対策もバッチリです。
- ヘッドがしっかり囲われているのを探していたので、ブリジストンと迷いましたがこちらにして良かったです。
- 街でもよくみかけるので無難にこちらにしました。前チャイルドシートに子供を乗せるのよりも軽くて、走行もらくらくになりました。
- 商品はほぼ出来上がった状態で納品されるので、ヘッド部分と脚を乗せる部分をはめ込む程度のことでした。ベルトを通すのは面倒だなぁと思っていましたが、ベルトはほとんど附属されてました。
- 安いですが、しっかりしています。乗せる場所も広く、乗せる時に足がもたつくことなく、今まで前に乗せていましたが、ストレスが減りました。
通販だとかなりお安く買えるみたいです。
取り付けに不安な方は、自転車屋さんで500円~1000円くらいで取り付けしてもらえるというレビューがありました。
取り付け費用を別に払っても、お店で買うよりも安いという意見が多いです。
OGK RBC-009K 買い物かご 子供乗せ兼用
[最大ポイント7倍][送料無料]自転車 チャイルドシート 後ろ 子供乗せOGKチャイルドシートRBC-009K RBC-009S3電動自転車やママチャリに対応した自転車用後ろ用(自転車子供乗せ 後ろ子供乗せ)リア用後ろ子供のせ自転車チャイルドシート |
こちらのチャイルドシートは、ヘッドレストが付いていないタイプです。
普段は、あまりお子さんを自転車に乗せないという方は、荷物かごとして利用できるので便利ですね。
このタイプのチャイルドシートにお子さんを乗せる時は、ヘルメットの着用が必要ですが、たまにお子さんを乗せることもあるという方は、自転車の後ろに装備しておくといいですよね。
こちらのチャイルドシートを利用している方の口コミは?
- 後ろ乗せはハイバックが主流になって、なかなかこういうタイプの物がなくって困っていました。安価で購入ができて助かりました。
- 旦那と兼用の自転車なのでヘッドがついていない方がすっきりしているのでこちらにしました。荷物置きにも使えるのも便利です。
- 幼稚園に行っている子供の送り迎えのために購入。しっかりとした作りで安心して子供を乗せられます。買って良かったです。
- 安いからどうなんだろうと心配してましたが、取り付けやすいし、使いやすいので良かったです。娘も喜んで乗ってくれます。
- 子供が大きくなり使わなくなった時に、買い物かごとして使え大変便利です。取り付けも簡単でした。
- 近くのお店で買うよりお安くかえました。子供も乗りやすいようで 大変満足です。子供が乗らない時は かごになるので便利です。
- あと2年か3年の使用なのでコンパクトのものにしましたが、今までのより軽いし綺麗だし気に入ってます。
やはり、一番の魅力は買い物かごとして利用できるというところですよね。
いつも自転車に子供を乗せていないという方は、大きなチャイルドシートがちょっと邪魔と感じてしまいますよね。
普段は車がメインの方も、お天気の良い日はお子さんを乗せてサイクリングとかも、いいですよね。
さいごに
いろんなタイプの自転車用チャイルドシートがありますね。
外国製のお洒落なチャイルドシートも沢山ありますが、やはり日本製にこだわりたい方は、OGKのチャイルドシートがおすすめです。
通販で買うと、かなりお安く買えるので、取り付けに自信がない場合は、自転車屋さんで500円~1000円くらいで取り付けて貰えます。
取り付け代を入れても、かなりお安く買えると思います。
こちらからも、人気の自転車用チャイルドシートが探せます。
↓ ↓ ↓
Check! ⇒ 【楽天】 自転車用チャイルドシート 口コミランキング
自転車用チャイルドシートの後ろタイプ、お探しでしたら参考にしてみて下さいね。