「うんこかん字ドリル」が、子供たちの間で大人気ですね。
大人からすれば、何で「うんこ」なの?と思っちゃいますが、子供にとっては魔法の言葉みたいですね。
賛否両論の漢字ドリルで、子供に買い与えていいか考えちゃいますよね。
実際に、うんこ漢字ドリルを購入した親御さんの口コミを集めました。
一番「うんこ」という言葉に反応しそうな、小学1年生・2年生・3年生くらいの年代のお子さんは、どんな反応なんでしょう?
うんこ漢字ドリルの購入を検討している方は、参考にしてみて下さいね。
うんこかん字ドリル 小学1年生 口コミ評判
楽天ブックスやamazonで★5の評価を付けている方の口コミは?
- 笑いながら楽しく出来るのがいいです。他のドリルはやりたく無い感じですが、このドリルは自ら進んでやってくれます。うんこドリルの算数盤なども作って欲しいです。
- 1年生の息子に買ってみました。うんこの文章が楽しすぎるみたいで、読みながら1ページずつ進めています。楽しくやっているので、買って良かったと思います。
- 注文殺到で予約になってしまいましたが、待った甲斐がありました。内容は最初から最後まで、清々しい程のクソっぷりです。例文はう○こであることを差し引くと非常にちゃんとした、教科書に載っているような日本語ですので、日本語初心者の外国人の方にも大変お勧めだと思います(ただし日本という国の印象がかなり変わるかもしれません)。
- 小1男子なのでこういうネタは大喜びしながら楽しそうに読んでます。まだ読みが苦手な小1には音読の練習になるし、楽しそうに読む姿をみて買ってよかったと思います。
- 1つの漢字に3つの例文が載っているのですが、どれもとにかくふざけています。幼稚園年長の娘用に買いました。ゆっくり進んでいますが、娘が小学生になる前に6年生のドリルまで制覇してしまいそうな気がします。
★1や★2の評価の方の口コミは?
- 日本の言葉や文章って、もっと美しいのに残念です。高学年になって息抜きやサブ的な感じで使うならまだしも1年生からコレ使って覚えるのはどうかな?と思いました。
- どういった教育的意味があるのか不明です。読売こども新聞に広告がありましたが、子どもも軽蔑していました。内容が不快で、よくこんな内容で勉強させるなという感想です。
- 息子も喜ぶかと思い購入しましたが、中身を見て号泣。「これ学童に持って行ったらバカにされる!」と家のみで嫌々やっております。私は面白いと思うのですが、人によるとおもいます。
楽天ブックスでの評価は4.39、Amazonでの評価は3.7でした。
うんこかん字ドリル 小学2年生 口コミ評判
★5の評価の方の口コミは?
- 少し高いですが、子供はとても喜びながら楽しんでドリルに励んでいます。
- 読み上げてもらったのですが、大笑いです。ちょっと無理がある文章がありますが、これで書き取りが出来るようになればいいですね。
- ページをめくり、ドリルを始めると笑いが出る出る。つかみとしてはばっちり。遊びながらしてくれそう。
- 孫に買いましたが、笑いながら勉強してます。ウンコは、魔法の言葉かな、良かったです。
- 大笑いしながら、サクサクページが進みます。印象に残るイラスト入りなので、それも頭に残っていい効果に繋がる気がします。
- ふざけて学校で言いそうな気がしますが、面白く漢字が覚えられるならいいかなと思い購入しました。親子で大爆笑してます。
★1や★2の評価の方の口コミは?
- 下品ですね。自分の子供がこの例文を復唱するのを想像するとゾッとします。ここまで子供に媚びなくても漢字は勉強できると思います。
- 甥っ子へのプレゼント用に購入しました。子供ウケは凄く良いのですが、大人受け最悪です 「うんこなんてやめてくれ汚い」と怒られました。
楽天ブックスでの評価は4.47、Amazonでの評価は4.3でした。
うんこ漢字ドリル 小学3年生 口コミ評判
★5の評価の方の口コミは?
- 勉強嫌いなウチの子が、笑いながら学習しています。イイものが買えました。
- 「漢字練習は単調でつまらない上に面倒くさい」という長男が少しでも興味を持てばと思い購入しました。例文がありえない内容ですが、子供たちのツボにはまったらしく、ゲラゲラ笑いながら読んでいます。楽しんで学べるのが一番です。
- 3年、4年は新登場の漢字の量が多いので楽しみながらしっかり復習できるよう購入しました。毎日コツコツ復習できているようです。買って良かったです。
- テレビで紹介していたので、気になり購入しました。カッコまでもがうんこで頭にうんこしか残りませんが、息子は楽しいみたいです。
- 繰り返しが嫌いな子供が楽しいと喜んで勉強しています。書き順がわかりやすい場所に書いてあるのも良いです。
★1や★2の評価の方の口コミは?
- 子どもは気に入らなかったみたいです。うんこにあまり反応されるのもどうかと思うので。
- 私も子供もドン引きました。下品過ぎて気持ちが悪かったです。食べ物関係は特に。例文が無茶苦茶。日常でこんな使い方をしない文を全てうんこに絡めた練習問題、子供の為になるとは思えません。何がそんなにいいのか、我が家では理解に苦しむドリルです。
楽天ブックスでの評価は4.65、Amazonでの評価は4.1でした。
うんこドリルの評判は?
総合的な評価では、どの学年も4以上の高評価がついています。
低学年のお子さんは、特に興味が出る内容のようです。
勉強に興味が出ないという子供さんの、導入部としては良いかもしれません。
低い評価を付けている方もいらっしゃいます。
そのお家の教育方針で、下品というご家庭もありますよね。
ドリルの内容は、Amazonや楽天ブックスで「立ち読み」ですますので、中身を確認してみて下さいね。
Check! 他の学年のうんこ漢字ドリルをお探しの方は
↓ ↓ ↓
アマゾンで探す方はこちら ⇒ 【Amazon】 うんこ漢字ドリル
楽天ブックスで探す方はこちら ⇒ 【楽天ブックス】 うんこ漢字ドリル
ビリギャルで大人気の、漫画「日本の歴史」も紹介しています。

お子さんが、勉強に興味を持てる学習方法って難しいですよね。
うんこドリルの購入を検討している方は、参考にしてみて下さいね。゜